オートロックマンションに住んでいて、うっかり鍵を持たずに外に出てしまい、締め出されてしまった経験はありませんか。そんな時、パニックにならず冷静に対処することが大切です。まず試すべきは、同居人がいる場合は連絡を取って開けてもらうことです。これが最も確実で早い解決方法でしょう。もし一人暮らしの場合や、同居人が不在の場合は、いくつかの方法が考えられます。一つは、マンションの管理人さんに連絡を取ることです。管理人室がエントランス付近にある場合や、常駐している場合は、事情を説明すればマスターキーなどで開けてもらえる可能性があります。ただし、管理人さんが不在の時間帯や、巡回中であることも考慮しなければなりません。次に、他の居住者がエントランスから出入りするタイミングを待つという方法もあります。誰かがオートロックを開けて出てくる、あるいは入ってくる際に、一緒に中へ入らせてもらうのです。ただし、この方法は他の居住者に不審がられる可能性もありますし、タイミングよく人が通るとは限りません。声をかける際には、事情を丁寧に説明し、不快感を与えないように配慮が必要です。また、最近ではスマートロックと連動したオートロックシステムも増えており、スマートフォンアプリで解錠できる場合があります。もしご自身のマンションがそのようなシステムを導入しており、スマートフォンを持っていれば、アプリ経由で解錠できる可能性があります。最後の手段としては、鍵業者に依頼することになります。しかし、オートロックの解錠は通常の鍵開けよりも複雑で、費用も高額になる傾向があります。また、居住者本人であることの証明(身分証明書など)が求められることが一般的です。何よりも、このような事態を避けるために、外出時には必ず鍵を持ったか確認する習慣をつけることが最も重要です。